ビジネスカジュアルとは?メンズの着こなし方を年代別にご紹介 - DANKAN

DANKAN MAG

DANKAN コラム

DANKAN コラム

ビジネスカジュアルとは?メンズの着こなし方を年代別にご紹介

ビジネスカジュアルとは?メンズの着こなし方を年代別にご紹介

ここ最近では、ビジネスカジュアルでの勤務を推奨する企業も増加傾向にあり、スーツ以外にも働きやすい格好で通勤する方が多くなっています。

しかしこれまでスーツで通勤していた方にとっては、ビジネスカジュアルの着こなし方がわからないということもあるでしょう。

そこで今回は、メンズのビジネスカジュアルがどういったものなのか、オフィスカジュアルとはどういった違いがあるのかといった内容に加えて、押さえておきたいアイテムや着こなし方についてご紹介していきます。

社会人なら知っておきたい!メンズのビジネスカジュアルとは?

ここ数年、「クールビズ」「ウォームビズ」という言葉が浸透するようになって、社内のドレスコードについて見直しを図る企業が増えてきました。それに伴ってよく耳にするようになったのが「ビジネスカジュアル」です。

しかしビジネスカジュアルと言っても、「どういった服装のことをいうのかわからない」「どのような着こなしをすればいいのかわからない」という方もいることでしょう。そこでまずは、ビジネスカジュアルとはどういったものなのかをご紹介していきます。

メンズのビジネスカジュアルにはこれという定義があるわけではない

ビジネスカジュアルといわれても、あまりピンとこなかったりイメージが湧いてこなかったりすると思いますが、実際のところビジネスカジュアルにはこれという定義があるわけではないのです。

基本的には、「上下を揃えたいわゆるセットアップスーツスタイルよりもくだけた着こなし」ということにはなりますが、だからといって「Tシャツ×ショートパンツ」のような着こなしが認められるわけではありません。

メンズのビジネスカジュアルは対人対応ができるかどうかが基準

働いている企業や職場、部署、さらには職種・業種などによって服装規定はさまざまですが、ビジネスカジュアルにおいては基本的に「対人対応」ができるかどうかという点が基準になってきます。

例えば、取引先に訪問したり来客の対応をしたりしても問題ない服装かどうかという部分がビジネスカジュアルにおけるコーディネートの一つの基準です。

メンズのビジネスカジュアルとオフィスカジュアルとの違い

ビジネスカジュアルに似た言葉として「オフィスカジュアル」という言葉がありますが、みなさんの中には「言い方が違うだけでどちらも同じ意味では?」と考えている方も多いのではないでしょうか。

確かに似たような印象を持たれがちなこの二つの言葉ですが、実は似て非なるもので以下のような大きな違いがあります。

・ビジネスカジュアル→社外の人と会う機会がある職場向きの服装

・オフィスカジュアル→社外の人と会う機会がなく社内の服装規定に沿った服装

では、それぞれの違いについて確認していきましょう。

違い①社外の人と会う機会があるかどうか

ビジネスカジュアルとオフィスカジュアルの大きな違いとしては、上述にも記載したように「社外の人と会う機会があるかどうか」という点にあります。

ビジネスカジュアルに関しては、取引先の企業に訪問する機会があったり自社への来客者への対応をする機会があったりと、何かしら人と接する機会がある職場向きの服装です。

一方のオフィスカジュアルは、基本的にデスクワークがメインで社外の人と会ったり来客対応したりすることがない職場向きの服装となります。

オフィスカジュアルに関しては、企業によって「私服OK」としているところもありますが、企業それぞれの服装規定を設けているところもあるため、その服装規定に沿った服装であることが必要です。

違い②ビジネスカジュアルはスーツに近い服装

ビジネスカジュアルに関しては、基本的にスーツに近い服装ですが、かっちりとしたスーツスタイルではなく多少のドレスダウンをした着こなし方になります。

例えば、「ジャケット+スラックス」という組み合わせであれば、必ずしもセットアップじゃなくても問題ありません。ただしトップスは、シャツやポロシャツといった襟付きのものが良いとされています。

ボトムスにジーンズなどを合わせてもOKというところも少なくありませんが、ジーンズは本来作業着の分類になりますので企業によっては服装規定から外されている場合もあるので確認が必要です。

違い③オフィスカジュアルは普段着に近い服装

オフィスカジュアルは、社外の人と会う機会がない職場向きの服装なので、会社の服装規定で認められている格好であれば着ることができます。

「私服OK」としている会社であれば、普段着をそのまま着ることができるので、例えばパーカーやTシャツなどカジュアルな服装で出勤しても問題ありません。

ただしあくまで「オフィスカジュアル」としている場合は、シャツとスラックスなどシンプルかつ清潔感のある着こなし方が好まれるでしょう。

こんなメンズのビジネスカジュアルはNG

メンズの方でビジネスカジュアルをする場合は、NGな着こなし方があるので注意しなければなりません。これまでお話してきたように、基本的には「社外の人に失礼だったり不快感を与えたりするような服装」はNGです。

では、それ以外でビジネスカジュアルをする際は、どのような点に気をつけて着こなせばよいのでしょうか。ここからは、メンズビジネスカジュアルのNG例についてご紹介していきます。

カジュアル過ぎる着こなし

ビジネスカジュアルと言っても、どこまでカジュアルで良いのかという点が難しいところだと思います。しかし普段着のような服装は好ましくないので、しっかりとビジネス向きの服装という点に重きを置いて、スーツスタイルからドレスダウンした服装を意識しましょう。

例えば、「ジャケット+シャツ+スラックス+革靴」というコーディネートだったとしても、シャツの裾を出した着こなしはNGとなる場合が多いので注意が必要です。ただし会社によっては、認められるケースもあります。

他にもくるぶし丈の靴下をNGとする会社もありますので、基本的には足首やすねあたりまで隠れる靴下をチョイスするようにしましょう。

清潔感のない着こなし

ビジネスカジュアルに限った話ではないですが、やはり取引先や来客の対応をする機会がありますので、清潔感のない着こなしはNGです。

シャツを着ていても襟元が黄ばんでいたり、ジャケットに毛玉がたくさん付いていたりすると、それだけで清潔感が損なわれますので気をつけましょう。

他にも色あせたりよれていたりするアイテムを取り入れるのもNGですし、ソールやつま先がすり減った革靴なども印象が悪くなるので避けるのが無難です。あくまで、シンプルかつ統一感のある着こなしを意識するとよいでしょう。

Tシャツやジーンズを使った着こなし

会社それぞれのドレスコードによって異なりますが、基本的にビジネスカジュアルではTシャツやジーンズを使った着こなしはNGとなりますが、最近ではIT企業などを中心にジーンズOKとしているところも増えているので会社のドレスコードを確認しましょう。

トップスにTシャツを取り入れてしまうとカジュアルになり過ぎるので、襟付きのシャツやポロシャツが好まれます。ただしジャケットと合わせる場合、ノーカラーシャツであればOKとなるケースもあるでしょう。

ジーンズを穿く場合は、企業によってはダメージジーンズでなければ問題ないとするところもあります。ジーンズにしても太めのシルエットのものは、だらしない印象になるので選ばないようにしましょう。

ダンカンではオーダージーンズも販売しており、サイズはもちろんのことデザインや生地、色味など自分好みのものを選んでいただけます。ぜひこの機会にビジネスカジュアルにも着こなせるオーダージーンズを試してみてはいかがでしょうか?

ダンカンのオーダージーンズはこちら

これさえ押さえておけば大丈夫!アイテム別ビジネスカジュアルの着こなし

これから入社する会社や今働いている会社が「ビジネスカジュアルOK」であれば、堅苦しいスーツよりもビジネスカジュアルの着こなしにチャレンジしてみたいところです。

しかしどのような着こなしをすればいいのかわからないという方もいると思いますので、ここからはアイテム別にビジネスカジュアルの着こなしポイントについてご紹介していきます。

シャツはドレスシャツがおすすめ

ビジネスカジュアルに欠かせないアイテムといえば「シャツ」ですが、シャツにもさまざまな種類があるので、どういったものを選べばいいのか難しいところです。

ビジネスカジュアルにおけるシャツに関しては、ドレスシャツが最もフォーマルで、カジュアルシャツ→ビスポロ→ポロシャツの順番にカジュアル度が増していきます。

そのため、基本的にはドレスシャツを選んでおけば間違いありませんが、もう少しカジュアルに着こなしたいということであればカジュアルシャツもおすすめです。

カジュアルシャツをチョイスする場合は、オックスフォードシャツやシャンブレーシャツといった軽やかな印象のシャツがよいでしょう。

ダンカンのオーダーシャツはこちら

パンツはスラックスがおすすめ

メンズのビジネスカジュアルに合わせるパンツの選択肢としては、スラックスやチノパン、クロップドパンツ、ジーンズなどがあげられますが、基本的にはスラックスを選ぶのがおすすめです。

スラックスは、センタープレスが入っているのでスーツのパンツに近い印象を感じさせ、上記の中ではもっとも上品に見えます。センタープレスやタックなしのスラックスであれば、カジュアル度が大きくなるでしょう。

チノパンに関しては、生地のキメが細かくツヤ感のあるものほど上品でフォーマルな印象を作りやすいですが、クロップド丈など丈が短くなるとカジュアルになります。

ジーンズに関しては、会社によって認められているところとそうでないところがあるので、事前に確認したうえでOKであればストレートやスキニータイプの細身のものがおすすめです。

ダンカンのパンツ商品はこちら

シューズはレースアップシューズがおすすめ

ビジネスカジュアルをするうえで、着こなしが難しいのがシューズではないでしょうか。カジュアル過ぎるのは避けたいということであれば、レースアップシューズを選ぶのがおすすめです。

またレースアップシューズでも、内羽根より外羽根のほうがカジュアル度が高いので、少しカジュアルに着こなしたいのであれば外羽根のものを選びましょう。またつま先の穴飾りといった装飾が多いと、よりカジュアルさが増します。

レースアップシューズよりもさらにカジュアルな印象を与えてくれるのが「ローファー」で、基本的にスーツに合わせないものですがビジネスカジュアルにはぴったりです。

最近では、ビジネスカジュアルスタイルにスニーカーを合わせるケースも増えていますが、スニーカーを合わせるならレザー製のもの、もしくはスエードのものがよいでしょう。

年代別 メンズのビジネスカジュアルの着こなし

メンズのビジネスカジュアルは、年代によって着こなし方を変えていったほうが年相応にも見えますし印象なども違ってみえます。

では、年代別のメンズビジネスカジュアルの着こなし方としては、どのような点に気をつければよいのでしょうか。

20代|メンズビジネスカジュアルの着こなし方

新卒など入社間もない時期や研修期間中の20代の方であれば、最初のうちはスーツを着ていても問題ありません。他の同年代の社員や先輩社員、そして会社の雰囲気などを観察しながら、少しずつドレスダウンさせていくとよいでしょう。

ビジネスカジュアルといっても、学生時代を感じさせるようなカジュアルな着こなしは避ける必要があるので、あくまでも「ビジネスシーンでの服装」ということを念頭に置いてコーディネートを組むことが大切です。

春夏シーズンは、ジャケットを脱いでも問題ない服装を意識しましょう。基本的には、襟付きシャツやポロシャツにスラックスなどを合わせればOKです。

秋冬シーズンは、企業によってウォームビズ推奨のところもあるので、他の社員の服装を参考にしたり相談したりしながら、まずはスーツからジャケット+パンツスタイルに切り替えてみましょう。

まだ若手という点もありますので、あまり悪目立ちするカラーは避けて、黒やグレー、ネイビーなど落ち着いたカラーをチョイスするのがおすすめです。

また新入社員の間は、仕事を覚えるのが大変だったり会社に慣れるので精一杯だったりして、ついスーツをクリーニングに出し忘れてしまうこともあるのではないでしょうか。

そういった方にぜひおすすめしたいのが、ダンカンの洗えるスーツ「ウォッシュブルスーツ」です。ジャケットもパンツも洗濯機でそのまま洗えるだけでなく、簡単にメンテナンスできます。

ダンカンのウォッシュブルスーツはこちら

30代|メンズビジネスカジュアルの着こなし方

30代にもなればビジネスマナーなども身に付き、オフィスの雰囲気なども大体分かるようになっている年代だと思います。その分、ビジネスマナーを踏まえた着こなしセンスを問われることもあるでしょう。

それだけでなく、ジャケットやシューズ、腕時計といった身に付けているアイテムのブランドなどによって経済力を見られる可能性もあるので、20代と比べて「良いもの」を選びたくなります。

ただしブランドや値段にこだわるよりも、手触りや質感、生地感、機能性など「質の良いもの」を基準にして選ぶのがおすすめです。先輩社員として、若手のビジネスカジュアルのコーディネートの参考になるような着こなしを意識しましょう。

また出張や取引先の会社に赴くことが多い方は、動きやすさやお手入れのしやすさに着目してアイテム選びをするとよいです。

例えば、ダンカンのパッカブルスーツは、シワになりにくく着心地も良いため、仕事中の運動量が多い方やスーツを楽に着こなしたいという方にもおすすめできます。

さらにウォッシャブル仕様なので、毎回クリーニングに出さなくても自宅の洗濯機で洗えてお手入れしやすいので、外回りなど運動量の多い仕事をされている方は、ぜひダンカンのパッカブルスーツをチェックしてみてください。

ダンカンのパッカブルスーツはこちら

40代|メンズビジネスカジュアルの着こなし方

40代になると立場的にも管理職の方が増えてくる傾向にあり、社内外問わずさまざまな人との交流や接点が多くなります。そのため、崩しすぎずTPOをわきまえた服装が望ましいです。

基本的には、ジャケットや革靴といったフォーマル寄りな格好が良いですが、ドレスダウンによって小洒落た雰囲気を演出することで、部下や後輩に対する管理者独特の圧を和らげることもできるでしょう。

やはり質感の良いものを選ぶのは前提として、シックな色味のものを選ぶことで大人の男性らしい雰囲気を演出できます。おしゃれさを重視したいのであれば、ハンカチなどでアクセントカラーを取り入れたり、ネクタイの柄などにこだわったりしてみてもよいです。

ビジネスカジュアルの年代別の着こなし方まとめ

今回は、ビジネスカジュアルがどういったものなのか、また年代別にメンズの着こなし方などについてご紹介してきました。オフィスカジュアルとの違いや着こなしのNG例などについてもご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

ビジネスカジュアルは、基本的に取引先や来客対応がある職場向きの服装となりますので、スーツほどかっちりしていないにしても、カジュアル過ぎるのも良くありません。清潔感はもちろん、人前に立ったときに相手に不快感を与えない服装を意識することが大切です。

ダンカンでは、カジュアルスーツのオーダーにも対応していますので、ドレスダウンしたおしゃれなビジネスカジュアルの着こなしをしたいという方は、ぜひお近くの店舗へお立ち寄りのうえ、ご相談ください。

カジュアルスーツのオーダーでは、生地やデザインのバリエーションも豊富なので、自分だけのお気に入りの組み合わせを見つけていただけると思います。

ダンカンのカジュアルスーツのオーダーはこちら

WEB予約はこちらから

近くの店舗を探す